2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲーム脳と自閉症

ここ数日いろいろなブログで取り上げられてるが……またトンデモなようで…… 寝屋川の事件が起きる前の話ですが、日本大学文理学部教授で『ゲーム脳の恐怖』の著者、森昭雄氏が、東京の小学校で行われた講演で、「テレビゲームが原因で自閉症になる」と発言した…

ノミュニケーション

どう表記するのが正しいんだ??(元々造語だから正しいも何もないかもしれないが……) ググってみて一番多かったのがこの表記だったんだが。 「飲み」とのしゃれだから「のみゅ」になってしまうといまいちな気がするんだよな。きっと、コミニュケーションと…

異動

最近頭の中を占めているのがこの異動。 ある部門を強化したい、誰を補強するか、という話になって、私に白羽の矢が立ったと聞いた。マネージャーからは「抜擢の話がある」と話を切り出されたし、部長からは「期待が大きいようだ」ともいわれてる。 しかし、…

飲み会

おとといは飲み会だった。 所属部門に転勤でやって来た人の歓迎会。 ちょっと日付が前後して何人も対象者がいて別途歓迎会が来週あるのだが、ごく内輪で(チーム内だけで)歓迎会をすることにした。 というのも、単に私が飲みたかったからという理由もあるの…

閉校した小学校を活用

発達障害を持つ児童を総合的に支援しようと、京都市は11月にも「自閉症・発達障害支援センター」を閉校した待賢小学校(上京区)に開設する。社会適応性を身につけるための療育をはじめ、障害に関する相談や啓発など一貫した支援態勢をつくり、児童や家族…

シャレにならんよなあ。

世界文化社(東京)は22日までに、同社発行の赤ちゃん命名の実用書「幸せ名づけ 最新決定版」(御滝政子著)に掲載された漢字122種類の画数表示が誤っていたとして回収を始めた。 こういうのって流派もあるから、違ってても「そういうものか」で済む場合が多…

地理離れ?

その結果、最も正答率が低かったのはウクライナで、大学生が54・8%、高校生が33%。イラク戦争や自衛隊派遣でニュースに登場する機会が多いイラクは、大学生56・5%、高校生54・1%にとどまり、五輪に沸いたギリシャもそれぞれ76・5%と59…

こういう手もありなのか……

フジサンケイグループとインターネット関連会社ライブドアが繰り広げているニッポン放送株式の“争奪戦”で、ニッポン放送は23日、同社株を最大で4720万株新たに取得できる権利(新株予約権)を発行し、フジテレビジョンに与えると発表した。 この結果、…

結構便利そう……

すなわち,カードの中間部分にヒンジがあり,そこを境にSDメモリーカードの端子部分を折り曲げて半分に畳むことができる。これにより,USB端子が突き出すので,機器が備えているコネクタに挿し込めるようになる。 壊れるのはやかったりするんだろうか……

ひどいもんだ

日本の大学生の43・5%、高校生の45・9%は、イラクの位置が分からない 地理教育って言うより常識の問題だよな……

いつのまにか

つきあい始めて丸10年経ったことに今日気づいた。 10年という期間に感慨はある。しかし、一応記念日なるものがあったのだが、とうに過ぎ去っていたことにも同時に気づかされることになった……二人とも忘れてた……あぁぁ

シルビーニョ……

■シルビーニョ選手(MF・№8)診断:右足第5中足骨骨折(右足小指の骨折)全治2〜3ヶ月 マジですか……

結婚生活って

小泉純一郎首相は17日夕、東京都内で開かれた小渕優子衆院議員の結婚祝賀会であいさつし、「結婚生活は1に我慢、2に辛抱。3、4がなくて5に忍耐。私は今、政治の世界でそれを経験している」と、政権運営の秘訣を披露、新郎新婦を激励した。 こういうイメージ…

死刑容認

死刑について「場合によってはやむを得ない」と答えた人は、前回調査の79・3%から2・1ポイント増え、初めて8割を超えた。 容認の理由(複数回答)は、「凶悪犯罪は命をもって償うべきだ」が54・7%で最多。「廃止すれば凶悪犯罪が増える」が53・…

寝屋川教職員殺傷、少年の供述つじつま合わず──卒業5年、見えぬ動機

昨年からは不登校や自閉症に関する心理カウンセリングに通い始め、大学進学に意欲を見せていた。 通信社から配信された記事みたいで、結構多くの新聞社で記事にしているようだけど…… 結構誤解を招きやすい表現ではあるなあ。 実際検索してみると、たとえば信…

一つの時代の終焉……

ニフティは2月16日、パソコン通信サービスを2006年3月31日で終了すると発表した。1987年4月に「NIFTY-Serve」としてスタートしたが、インターネットの普及で利用者が減っていた。 私がパソコンを使い始めた頃、モデムは14.4kbpsが高速モデムと呼ばれていて、…

腰痛、筋肉痛

いやあ、すごい雪だ。こんなに降ったのは久しぶりだ。 雪かきは大変だった……。腰痛いし、腕が筋肉痛だ。 25cm以上つもったとは思うが、これでこの疲れ具合だから、メートル単位でつもるところは大変だよな…… 雪かきしてたら、思った以上に大きい雪山ができた…

グイン・サーガ99巻

ルードの恩讐―グイン・サーガ〈99〉 (ハヤカワ文庫JA)作者: 栗本薫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/02/01メディア: 文庫 クリック: 5回この商品を含むブログ (72件) を見るやっぱり思い悩んでるグインはおもしろくないなあ。もう超越してしまったグイ…

昨日の福祉ネットワーク「大人のアスペルガー症候群」

録画してあったのを見てみた。 「あいつは協調性がない」などと周囲から批判されていた大人が、実はアスペルガー症候群という発達障害の一種だったと診断されるケースが最近増えている。この障害に対する正確な理解がまだ社会に行き渡っていないため、自分が…

報道しすぎのような……

8日午前8時35分ごろ、広島県東広島市高屋町宮領の山陽自動車道下り線で、本四バス開発(同県尾道市)の高速バスが大型トレーラーに追突した。乗客の中に大学受験に向かう同県立高校3年の男子生徒(18)がおり、県警高速隊がパトカーで会場まで送り届…

喘息、アレルギー、皮膚病と自閉症

米カリフォルニア州オークランドの研究チームが7日、妊娠中の母親が喘息やアレルギー、皮膚病を発症している場合、子供が自閉症になるリスクが高まるとの研究報告を発表した。 http://www.foxnews.com/story/0,2933,146755,00.html あたりにもう少し詳しい…

氷霧

昨日の帰り。20:30ごろ会社を出て駐車場に。冬には珍しく濃い霧。しかも、道路は凍ってる。視界が悪いし凍結してるし、これは運転には悪条件だなあと思いながら車に戻ると、フロントガラスはがちがちに凍結。がりがりと氷をとっていざ出発……あれ?ライトが当…

義母のパソコン

今日取りに来た。オンラインでノートンアンチウィルスを買ってインストールすることにして、インストールしている間に今回の報酬(笑)ということで子供らを引き連れて近所の和食バイキングのお店へ。たらふく食べて(体重計に乗りたくないぐらい)帰ってき…

町内会の班会議

去年は幼稚園行事と重なって参加できなかったので、初参加。 11:30〜という微妙な時間。昼食込みなんだろうな。 行ってみると……そこにはおばあちゃんたちがぞろり。そうだよな、こういう世代がほとんどなんだよなぁ。 男は私一人。しかも世代間ギャップあり…

新幹線温情停車

同社によると、現役の受験生が2日朝、東北学院大経済学部(仙台市)の地方試験会場の福島県郡山市に向かうため、福島駅から上り新幹線に乗り込んだ。だが郡山駅に停車しないことに途中で気づき、車掌に相談した。 JR東日本は一度断ったものの、次の停車駅…

運転中の携帯、ハンズフリーでも危険=反応速度が低下、追突倍増−米ユタ大調査

運転中の携帯電話利用により、20歳の若者でも判断力が70歳の高齢者並みに低下することが確認された。携帯電話機を手に持たずに通話できる「ハンズフリー機器」を使った場合でも集中力が散漫になり、同様に判断力が低下するという。 (中略) 研究者は「走…

逆差別

中・高卒者に採用を限定している青森市営バス運転士をめぐって、同市は大卒・短大卒だったことが発覚した30―40代の男性運転士3人を昨年10月と今月、懲戒免職とした。大卒では運転士になれないため、3人はいずれも学歴を「過少申告」していた。解雇に…

子供に死をどう教えるか

http://nv-club.nikkeibp.co.jp/members/COLUMN/20050131/105743/ 言ってることはわからないでもないんだが、実際に身近に死がなかった場合はどうなるんだろうか。 小さい頃に曾祖母が亡くなったが、ちょっと遠いこともあり葬儀に行ったのは母だけ。それぐら…

店舗閉鎖……

東北では直営6店舗のうち盛岡店、泉店(仙台市)、山形店、酒田店の3県4店舗が閉鎖対象となっている。仙台店と、いわき店は残す方向だ。 そうか……一番身近なスーパーだったからな……なくなっちゃうと寂しいなあ。

昨日は

久々に風邪でダウン。朝の時点で38℃あったので、結果としては休むことに。午前中と午後と3時間ぐらいずつ寝て、夕方の時点で熱は下がった。 熱は完全に平熱になり、頭痛だけ残ってたけど今日は出勤。たっぷり寝たせいか比較的仕事に集中できた気がする。 …