2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

住基ネットにも問題はあるが……

判決では、「自己のプライバシーの権利を放棄せず、住基ネットからの離脱を求めた原告らに適用する限り、住基ネットは憲法13条に違反する」として、離脱を求める住民の情報を保存することは違憲と認定。磁気ディスクに保存されている原告住民の情報を削除す…

試算に無理がないか?

野村総研では、HDD搭載レコーダのCMスキップ機能により、企業の2005年におけるテレビ広告費の約2.6%が無意味となり、その損失総額は約540億円に上ると試算している。 もともとビデオに撮っていた人も早送りしてただろうし、生で見てる人もトイレに行ったり…

DHA

EATING more oily fish could help manage autism in children, according to a study involving Edinburgh's Sick Kids Hospital.A possible link between fatty acid deficiency and childhood autism has been discovered by scientists at the universit…

歯磨き

それによると「朝食後」に歯磨きする男性は59%、女性は75%、「昼食後」は男性12%、女性32%といずれも女性が高く、「夕食後」は男女とも27%、「就寝前」は男性60%、女性78%だった。 学校で昼食後に歯磨きする習慣をつけさせないと昼食後…

所得格差

若年層ほど所得格差の広がるスピードが速くなっていることが内閣府経済社会総合研究所の分析結果で分かった。若者を中心としたフリーターの増加や、企業や業種間格差の広がりも所得格差の拡大を後押ししたとみられる。分析した太田清・総括政策研究官は、「…

オジギソウ

冬を越したオジギソウが早くも開花。

遅れ

水木と泊まりで東京出張があり、その帰り。 余裕を持って19時前の新幹線の指定を取っていたが、一本速いので帰れそうだなあと急いで山手線にのると、車内の表示に新幹線に遅れとの表示が。 げ、マジかよ……と思いつつ東京駅へ。着いたのが17:40過ぎ。 …

地震・雷・オヤジ

金曜日、雷雨。会社の窓から稲光がかなりみえた。斜め前に座っていた同僚は、雷が好きだそうで、暇なときは車で雷を追いかけたりするらしい(苦笑) と、そんな話をしていたら地震が。雷が鳴ってる最中に地震かよ。 で、その辺にいた人たちとの会話。「地震…

第14節 アビスパ福岡 対 ベガルタ仙台

いやあ、前半はひどかった……よく2対1ですんだもんだ……逆にいうと、そのあたりが福岡がなかなか勝ちきれなかったところなんだろうけどなあ……

リスパダールの自閉症への使用が不認可

CHICAGO - Johnson アメリカでの話。うちは処方されてるけど、別の病名ついてるんだろうなあ。効いてる気はするからなあ。

自閉症の原因……

たまたまいろいろ出てたので…… 水銀説の記事 The Age of Autism: Mercury ascending 出生時関連 Autism may be linked to difficult births - study 遺伝関連 Researchers Closing In On The Genetic Structure Of Autism And Related Disorders 社会との関…

毎日、山口県の記事

新教育の森:山口 教えて発達障害 第1部/1 発達相談 /山口新教育の森:山口 教えて発達障害 第1部/2 LDの大橋記者 /山口新教育の森:山口 教えて発達障害 第1部/3 母と子 /山口新教育の森:山口 教えて発達障害 第1部/4 出会い /山口新教…

そうか?

生徒に体罰や暴言を繰り返したとして2003年11月に北九州市教育委員会が懲戒免職にした市立中学校の男性教諭(36)について、同市人事委員会が「免職は重すぎる」として停職6カ月の懲戒処分に修正裁決していたことが17日、分かった。 採決を受けて…

クリップを拾うコスト

http://premium.nikkeibp.co.jp/bits/bits_column/column_d54_01.shtml 参考になるなあ。 「クリップを拾うべきではない」っていう論理もわかるし、「クリップ一つ無駄にしてはいけない」っていう考え方も当然あるし、そもそもクリップが床に落ちてる状態で…

第13節 サガン鳥栖 対 ベガルタ仙台

負けてしまったらしい。ラジオで聞いただけなので状況はよくわからないが……。 どうもベンチ入りメンバーとか途中のメンバー交代とかよくわからないなあ。サポーターから見て納得感がある采配じゃないんだよな……。 いや、もちろん監督が一番選手のことを見て…

運動会

今日は長男の小学校の運動会。 自分が小学校だった頃は各学年5〜6クラスあったから保護者が校庭にひしめいていたものだったが、生徒数が少ない小学校だとこぢんまりとしたもんだった。学年ごとの徒競走なんてすぐ終わるし。保護者の場所取りも厳しくないし…

すばらしい

東北大大学院工学研究科の西沢松彦教授らの研究グループは12日、血液に含まれる糖分で発電する燃料電池を開発したと発表した。 実験では、血液を模した牛の血清(血液の成分)を使っての発電に成功。1円玉サイズの電極なら0・2ミリ・ワットに相当する。…

全盲医師

同省は「視覚障害者が健常者と同様に7診療科の臨床研修を受けるのは無理がある。現制度は視覚障害者の履修を想定していない。専門家の意見によっては見直しも必要」と話す。大里さんは「国家試験に合格しても臨床研修ができなくては何にもならない。何らか…

そうだよなあ……

その一方で「まだ波がある状況で、医師団としては運動や私的外出を通して心身のエネルギーを高めることを求めている」と強調。今後、運動や外出に際し、「お元気そうに見える様子」が報道される機会が増えることで、元気なのに公務を休んでいるといった誤解…

あぶねぇ……

朝日新聞社は、15日付朝刊秋田版「山菜採り危険も色々」と題する記事の中で、毒草のトリカブトと食用のシドケの写真を取り違えて掲載した。読者の指摘を受けた同社は同日、ホームページ(HP)に正しい写真付きでおわび文を掲載した。16日朝刊県版でも…

第12節 ベガルタ仙台 対 ヴァンフォーレ甲府

いやあ、最後の1失点が惜しかったなあ。あれさえなければいい感じの勝利だったのに……。まあ、とりあえず勝ちは勝ち。このままいい流れでいってほしいな。

保健師の65%が理解せず

先天性の脳の機能障害が原因と考えられる発達障害の一種、自閉症について、障害の早期発見や支援を行う立場にある保健師の65%が、障害内容を正しく理解していなかったことが日本自閉症協会の調べで分かった。診断や支援の研修を受けていた人も、受けてい…

そんな時代か

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/special/s05/ YOMIURI ONLINEで「子供の情報環境」って特集をやってる。 そういうことを真剣に考えなきゃいけない時代だなあと。 ただ、導入している家庭は少ない。フィルタリングソフトの開発会社「ネットスター」(東京)…

まあ、そんなこともあるかもね。

親との関係がいい子は、勉強が得意――。そんな結果が通信教育大手「ベネッセ」の調査研究機関「ベネッセ教育研究開発センター」が10日、発表した調査で明らかになった。 勉強が得意じゃない子が親との関係が悪くなるって事もある気はするが……

北の豹、南の鷹

北の豹、南の鷹 (グイン・サーガ(101) ハヤカワ文庫 JA)作者: 栗本薫出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2005/05/10メディア: 文庫 クリック: 4回この商品を含むブログ (73件) を見るううん。100巻のあとがきをよんで期待していたんだが……そんなに驚くほどの…

第11節 水戸ホーリーホック 対 ベガルタ仙台

まだ映像は見てないわけだが……集団腸炎とはなぁ……どこの食事の影響かちゃんと調査して再発防止に努めてくれ……。 そんな中でよくやったと評価すべきところなんだろうか……第1クール終了時点で、結局去年みたいなことになっている。去年積み上げた物はどこに行…

回復運転

連休明けの出勤初日。 準備に手間取り、朝礼がある日にしては余裕のない出発。でも十分間に合う時間……のはずが……何故か渋滞。 この道がここまで混んだのは大雪の日以外ではないぞ? ……っとおもったら事故だった。信号待ちで追突か?1車線近く道路幅が使われ…

第10節 ベガルタ仙台 対 モンテディオ山形

まけちゃった……せっかく行ったのになあ。 応援で負けてたような気がするなあ。席のせいもあるけど、ずっと山形サポの声が聞こえてた。 今年2回スタジアムに行ったけど、両方とも負け試合。まあ、ホームでは1試合を除いて全部負けてるからなあ。勝ちゲーム…

緊急対応

死者107人を出した兵庫県尼崎市のJR福知山線脱線事故で、JR西日本は3日、脱線した快速電車に通勤途中の同社の運転士2人が乗っていたが、救助活動をしないまま出勤し、業務に就いていたことを明らかにした。うち1人は、電話で事故の発生を勤務先の…

死亡診断書

もうすでに旬は過ぎてると思うのだが、たまたま行き着いたのでやってみた。 チェック日和の中の「死に様占い」 お名前: senmei 性別: 男 生年月日: **/**/** 死亡した状況: 警察の爆弾処理係に華麗に転職するも、不治の病であることが判明。 余命いくば…