2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

う……

まずは、自分がここに挙げたようなギャップをまだ持ち続けていないか、新入社員が見てまねしたい存在となっているか、確認するところから始めていきましょう。 う、痛い。 いやあ、こういう傾向ずいぶんあるは、正直。 参考になりました。

学力低下

4県統一テストは、自治体が全国で初めて共同で実施する学力テストとして、小5、中2の全児童・生徒を対象に昨秋行われた(福岡は抽出)。宮城は両学年とも、すべての教科で全体の平均を下回った。(中略) 「宮城の高校では大学受験が心配」。中3の長女を…

宮城県警の報償費問題

とりあえず署名付きの解説記事が毎日と河北にあるのだが、結構スタンスが違っていておもしろい。 宮城県警の犯罪捜査報償費をめぐり、浅野史郎宮城県知事は24日、予算の執行停止という極めて異例の決断に踏み切った。支出文書提出や捜査員への聴き取りを求…

反省しないとなあ……

http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/special/senpai/senpai01.html 自分が新人だった頃、今いる新人やそれに近い若手を思いながらよんで、ずいぶん思い当たる点を感じながら…… 果たして自分は今この域を完全に脱しきれているだろうか…… 成長しないとなあ……

養護学校の実態

仙台市周辺の県立養護学校で生徒が増え続け、校舎が手狭になっている。プレハブ棟を増築しても教室不足は解消されず「狭い校舎を何とかして」との声が保護者から上がる。県が高等部への「全入」制度を打ち出して10年、進学率が向上したため、中高等部の生…

いいなあ、こういう企画

小学生に身近な電化製品を分解させ、仕組みを学んでもらうイベントが25日、東京都港区の科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」で開かれた。ソニーが子供たちに科学の楽しさを知ってもらおうと企画。“未来の技術者”たちが使い慣れない工具で懸命に機…

将棋では……

特別招待で出場したコンピューター将棋ソフト「激指(げきさし)」は福井代表、田中幸道さん(35)に敗れて8強入りはならなかった。 田中さんは「これほど注目されて対局したことはなかった。人間の面目を保つことができた」とほっとした表情。同ソフト開…

出張報告(笑)

先々週、先週と珍しく長めの出張があった。連続三日間×二回、計6日間、朝9:30〜16:30までの研修。関東在住なら普通に通えばいいのだろうが、地方から行くのであれば泊まりで行くしかない。せめて初日の開始時間を遅らせてくれると地方からの参加も…

第18節 モンテディオ山形 対 ベガルタ仙台

いやあ、なんてぐだぐだな試合になってしまったんだろう。 なんてぐだぐだなチームに仕上げてくれたんだろう、監督は。 あまりにもひどいんじゃないだろうか、選手起用とか、交代とか。 よく負けずにすんだものだ。そういう意味では山形に感謝か。なぜか昇格…

いやあ……

またもやwinnyで情報流出。今度は原発と来たもんだ。 まだ会社のPCじゃないだけ、会社の対応としてはましなんだが、やっぱり原発だってところにインパクトがあるよなあ。 ただ、現実問題として、会社のファイルを持って帰って仕事するってのはよくありがちな…

かわったのは……

なぜだろう、と佐藤さんは考えた。子供は変わっていないように見える。では、変わったのは誰? 答えは「お母さん」だ。いつもより濃い化粧でおしゃれした母親に連れられ、NHKのスタジオにやってきた子供たちは新しい場所より、普段と違う母親の気迫の方に…

第17節 ベガルタ仙台 対 水戸ホーリーホック

試合はダイジェストしか見てないのだが……なんかいい雰囲気じゃなくなりつつあるのかなあ。勝ち点3という結果が出ただけいいが。 上位が軒並みこけてくれてラッキーだなあ。京都には是非このまま独走いただいて、仙台以外には勝ち続けて欲しい。仙台にだけ負…

映画

研修は夕方早めの時間に終わるので、映画でも見ようかなあとふらっと出かけてみた。見てきたのはコーラス。広告を見かけて、見てみるのもいいなあと思っているうちに仙台では上映が終わってしまった。調べてみると銀座でやってるようだったので、出かけてい…

東京にて

昨日から出張で東京。明日まで二泊三日。 研修でずっと講義を聴いてるのはきつい…… しかも大ホール。基本的には音楽ホールだから、一応椅子の脇に小さいテーブルがあるんだがテキストを広げられる大きさではないし、長時間座るのに向いた椅子でもない。 オフ…

第16節 横浜FC 対 ベガルタ仙台。

祝 初逆転勝利! だいぶ強さが見えるようになってきたなあ。1点取られても取り返してくれるような気がしたもんなあ。 幸い福岡が負けて2位との勝ち点差が6。射程距離に十分入ってる。2位以下が混戦だから連勝重ねれば一気に抜け出せる可能性もある。ここ…

なにしにきたんじゃい!

今日は長男の水泳教室の日。 ごごからの教室に備え、昼食後にリュックの中身を確認させた。 「(濡れた水着を入れる)ビニール袋だけない」 というので、ビニール袋を手渡して準備完了(のはずだった……) ベガルタの試合を前半途中まで見てから出発(残りは…

健康診断の結果

血圧問題なし。コレステロール、中性脂肪問題なし。 肝機能問題なし。尿糖、血糖問題なし。尿酸問題なし。 血球問題なし。レントゲン異常なし。 とにかく「判定」が書いてある検査項目はすべて「1(異常なし)」 なのに なぜ総合判定は「3(要経過観察)」…

通訳ねえ

科学技術への理解を国民に深めてもらおうと、文部科学省は31日、素人にもわかりやすく説明できる“通訳”の養成コースを3つの大学院で開設することを明らかにした。 ...(中略) 科学技術予算が増え、科学技術が社会に与える影響が大きくなる中、文科省は、…

成人専用ドメイン .xxx

ミシガン州選出の共和党下院議員Fred Uptonが、.xxxドメインは「インターネット上に大量に存在する、おそろしく不潔な内容から、われわれの子供たちを保護するための手段」となると主張し、 ICANNが何故それを承認しないのかについて、説明を求める発言を行…

自閉症のあたらしい検査方法?

Kids with autism are usually diagnosed around age three, but what if you could detect the brain disorder before a baby's first birthday? 1歳になる前の赤ん坊で、自閉症かどうかをわかるようになるかもしれないという話。確かに1歳前にわかればか…

第15節 ベガルタ仙台 対 コンサドーレ札幌

いやあ、完勝だねえ。 いつもこの戦い方ができてればいいのになあ…… 財前が入らなかったからよかったって事になるのかなあ……

ノートPCの問題

ノートPCの最大の問題点は、画面とキーボードが非常に近くに配置されているということだ。周辺機器を利用しない場合、ユーザーには2つの選択肢が残されるが、そのいずれも姿勢の改善にはつながらない。すなわち、首を前に傾けてモニターを見るか、マシンを目…

医療制度

療育は人手がかかる割に収入に結びつかないので経営が成り立ちにくく、民間ではなかなか手を出せません。先に述べたようにマンパワーが育たず、民間が手を出せない経営環境が放置されたままですから、発達障害を診断・治療できる療育機関が限られ、これだけ…