子供の手を引っ張ると……

さて寝るぞと言う20時半頃。寝転がってるこかむりをsenminiが引っ張って起こそうとしたらしい。こかむりは腕を押さえて泣き出した。結構痛そうにしているように見えるが、眠くてぐずってる時はどこか痛がるというのはありがちなこと。仮に骨折とかしてたらこの程度の泣き方のはずはないよなあと言うのもあり、とりあえず泣きやんで寝付いたので様子を見ることに。
ねこかむりが寝ようとした23時半頃。一応確認のため私が腕を動かしてみるとまたかなり痛がって泣き出した。どうやら本当にかなり痛いらしい。
市のホームページから休日当番医のコーナーを見ると……23時で終わってる……。仕方ないので市の医療機関を紹介してくれる窓口に電話(こんなところの存在気にしたこと無かった……)。ちょっと遠いところの病院を紹介されたが、仕方ないので行ってきた。
出て来たのはいかにも院生かなあという感じの医者。
こかむりはずっと腕を押さえていて、左手は全く使えていなかった。医者が「バンザイしてみて」というが全然あげられない。左手でものを持つことも出来なかった。
レントゲンとか取るのかなあと思っていたら、おもむろにこかむりの腕をとり、動かしはじめた。検査してるのかなと思ったら、もう関節を入れたらしい。バンザイしてみてとまた言われたが怖がって出来なかったが、大きなプーさんのぬいぐるみを看護婦さんから渡されて、抱きかかえたり持ち上げたりして、問題なしと。
 肘内障。ちゅうないしょうと読むらしい。肘の亜脱臼らしい。
(http://www.naoru.com/tyuunaisyou.htm)

子供のてを強く引っ張ったり、手を持って子供をぶら下げた時などに起こる。上肢をだらんとしてしまうため、肩が外れたと思われる事が多い。後遺症は残らないし、クセになるようなこともない。

とのことで、とりあえず心配ないらしい。
ふう……疲れた。