自閉症、脳に免疫系物質…治療法解明に道(読売)(http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20041116i504.htm)

米ジョンズ・ホプキンズ大学などの研究チームは15日、自閉症の人の脳に免疫系物質の作用によると見られる炎症が生じていることを発見したと発表した。

 炎症が脳細胞の損傷につながるのか、何らかの脳機能を促しているのかは不明だが、研究チームは「脳の免疫反応が関係するとの仮説を支持する発見。自閉症の仕組みを理解し、治療手段を確立するのにつながる」としている。この成果は米神経学会・小児神経学会誌の電子版に掲載された。

炎症が原因なのか結果なのかはきちんと見極める必要があるんだろうなあ。
と思いながらいろいろみていたらやっぱりそういう可能性も考慮されてる記事もあるみたい。

とりあえず原典。

Neuroglial activation and neuroinflammation in the brain of patients with autism(Annals of Neurology)
(http://www3.interscience.wiley.com/cgi-bin/abstract/109793289/ABSTRACT)

で、いくつかの記事。

Brain's immune system triggered in autism(medical news today)
(http://www.medicalnewstoday.com/medicalnews.php?newsid=16391)

Autistic kids have inflamed brains(ABC)
(http://abc.net.au/science/news/stories/s1244691.htm)

Brain inflammation link to autism(OnlyPunjab)
(http://www.onlypunjab.com/fullstory1004-insight-Brain+inflammation+link+to+autism-status-15-newsID-22556.html)

However, Dr Andrew Zimmerman, a paediatric neurologist at the Kennedy-Krieger Institute in Baltimore who also worked on the study, said it was possible that inflammation was produced as a result of the brain trying to combat some other process damaging to brain cells.

っていう風にちゃんと考慮に入っているようだ。

何にせよ、いい結果が出るといいなあ。