出張の帰り

今日、出張の帰りに新幹線に乗った。
上越新幹線が停電でずっと止まってたのがようやく動き出し、新潟方面から到着する新幹線が来るまでずっと待ってるという状況だったようだ。盛んに上越新幹線の情報だけアナウンスがある。
会社のPCを持っていたのでネットでアクセスしてみると……東北新幹線も遅れてるって書いてあるよ!でも何もアナウンスないよ!!
とりあえずホームに行ったが、東北新幹線に関するアナウンスは出てない。電光表示もない。って……向かいの東海道線の電光掲示板に東北新幹線の遅れの情報出てるよ!!新幹線ホームではアナウンスないよ!!!
自分が乗る新幹線が5分遅れてホームに入ってきた。隣のホームの4分前に出る上越新幹線(新潟まで行かないやつ)も時間になっても出ないし、自分が乗る新幹線も発車時刻になっても車内整備終わらないし……やっぱり何もアナウンスないよ!!!
7分遅れで出発……何もアナウンスないよ!!!
上野をすぎてからようやく「東京駅を7分遅れで出発しました」……遅いよ
通過するはずの郡山でなぜか停車。何もアナウンスないよ!!!!
あれ?今郡山??ずいぶん遅れてないか??
発車してしばらくしてからようやくアナウンス。「約25分遅れて郡山を通過しました」……
結局23分遅れで仙台到着。遅れた時間そのものはたいしたことないけど、情報が少ないことに腹立った。きっとJRの方でも情報をきちんと把握しにくい状態だったんだろうけど……それにしてもなあ……