九州でも……

「まさか福岡で…」震災対策乗り出す矢先の衝撃 「福岡は歴史的にも、地震がないところだと思っていた。一挙にこういう被害を受けて、大変衝撃を受けている」――。20日午後8時すぎ、東京都内で始まった関係省庁の連絡会議で、福岡県庁と結んだテレビ会議に臨んだ福岡県の麻生渡知事は、村田吉隆・防災相らを相手に、驚きを隠さなかった。

 福岡市周辺の日本海側を震源とする大きな地震は珍しく、福岡、佐賀両県で震度5以上を記録したのは気象庁の観測史上初めて。マグニチュード(M)6クラス以上の地震は、福岡県糸島郡で家屋などに被害が出た1898年8月10日の地震以来107年ぶり。

ほんとに地震が少ない地方だったんだろうなあ。きっと対策も後手に回ったんだろうし。宮城で連続で震度6が起こった地震で家屋の倒壊はかなりあったのに死者がなかったのと、今回ブロック塀の下敷きでなくなった方がいるっていうのは地震対策の度合いによるんだろうか……