日経ビジネスAssocie 1/17号

ううむ……なんとなく今号の特集は私にとってははずれっぽかったなあ……
当たりはずれがあるから……定期購読継続するかどうか迷ってしまったんだが、とりあえず継続することにした。自分を高めるためのアンテナの一つとして……

蟹瀬誠一のニュースの裏を読む

いいなあ、ブータン。政策がユニークだ。
テレビはなあ……ゲーム脳じゃないけど、こういう分野の話って因果関係を証明するのも因果関係がないことを証明するのも困難だから憶測で結びつけがちなんだよなあ。犯罪の増加は必ずしもテレビのせいだけではないような気はするんだが、12時間以上テレビを見る子供ってのはまずいよなあ……。免疫がなかったところに急に刺激物が与えられてしまったって感じなのかなあ。

和田秀樹の心理学で時代を斬る

分散でリスクを考えるってのは……品質工学の損失関数と近い形になるんだろうなあ。確かに合理性があると思われる。

男と女の新しい働き方

キッズトラベラーサービスなあ……やっぱり子供は邪魔者なのか?キャリアのためには……。

特集 見抜く技術

アウトライン解読術は……ある程度参考になるかなあ。明細書を読まなくちゃいけない場面がかなり多いからなあ。ただ、「読んだ(理解した)気になってしまう」ことがないようにしないとなあ……

ユニクロ柳井正の経営という仕事

今回も冴えわたってるなあ。こういうトップだといいなあ。
こういうQ&Aをずっと読んでいるうちに何となく身に付いていく人に対する見方とか会社に対する見方とかがあるような気がする。

内藤誼人の実践ちょい悪心理テクニック

目標を立てるにあたって一番大切なことは自分自身がその目標を「魅力的」と感じるかどうか。まさにその通りだなあと感じた。あまり認識がなかったが、確かにその通りだ。逆に言えば、「やらなければならないこと」とか「やった方がいいんだろうなあという程度のこと」を、「魅力的なこと」といかに結びつけて行くかが重要になってくるのかなあ。