アルミニウムから水素発生

日立マクセル(角田義人社長)は4月24日、水とアルミニウムを反応させ水素を発生するシステムを使った燃料電池を開発したと発表した。

 マクセルが開発したのは、水とアルミニウムを反応させて水素を発生するシステムを利用した「固体高分子形燃料電池PEFC)」と呼ばれる燃料電池

 マクセルでは独自のアルミニウム微粒子化プロセス技術の開発に成功。この技術を使うことで室温で1グラムのアルミニウムから1.3リットルの水素発生ができるようになった。

ううむ、一見すごいようだが……
いや、すごいとは思うのだが……
何せ1gのアルミだと37mmolしかないわけで、全部酸化されてAl3-になってそれが全部水素の還元に使われたとしても、常温常圧で1.24リットルにしかならないんだから。さて、残り0.06リットルはどこからくるのか……単にちょっと温度が高いのかな?
しかしなあ、そもそもアルミって電解精錬で大量の電気を使って製造されてるんだよなあ。環境的にはあまりよい方法じゃなさそうだなあ。大量の電気を使って電気の材料を作るんだから。廃材を使うにしても、またアルミに戻そうとしたら大量の電気が必要だし。で、水素発生させたら、水酸化アルミニウムが残りそうなんだが、これはどうするんだろう。